豊島稲門会 30周年記念誌を下記のページで公開しております。
豊島稲門会 会員の皆さまへ
お知らせ
拝啓
新緑の候、会員の皆さまにはご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は豊島稲門会諸活動に対しまして温かいご支援ご協力を賜り、誠に有難く厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大の収束が見込めない中、既に早稲田大学・校友会から田中愛治総長ならびに萬代 晃校友会代表幹事の連名により、校友会・稲門会諸行事・活動等の自粛要請の延長(9月19日まで)が発表されました。(4月3日付)
また政府からは新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されました(4月7日付)のはご承知のところであります。
このような状況から、豊島稲門会においては幹事会決議により、当面の行事・活動を下記の通りとすることに決定しましたのでお知らせいたします。
会員の皆さまには上記諸事情をご理解いただき、何とぞご了承賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
【決定事項】
1.6月5日(金)予定の定時総会は会場での開催は中止し、後日送付予定の決議事項(令和2年度幹事・監査選任の件、同 収支予算の件、同 活動計画の件)について、書面の送付をもって総会に代える(書面による決議)ことといたします。
2.豊島稲門会は本年度30周年を迎えることから、記念事業の準備を進めてまいりましたが、上記の諸事情を考慮し記念式典は中止といたします。なお、会員の皆さまには記念品、記念会報等を別途6月中にご送付させて頂く予定です。
3.行事・活動等については4月末日まで自粛してまいりましたが、上記事情により9月末日まで自粛を延長いたします。
4.本年度の年会費(5,000円)は、徴収しないことといたします。
令和2年4月吉日
豊島稲門会
会長 石川 宜司
日頃より、豊島稲門会の活動に深いご理解を頂戴し、ご支援ご協力をいただき、心より厚く御礼申し上げます。
日本国内においても新型コロナウイルスの感染が拡大の一途を辿っており、大学、校友会より、稲門会活動の中止もしくは延期をするようにとの自粛要請が来ました。
当会に於きましても、会員の皆様の健康面、安全面を考慮し、断腸の思いではありますが、3月,4月の豊島稲門会の活動を、中止もしくは延期することと決定致しました。企画、準備をして参りましたイベントを中止、延期する事は非常に残念ではありますが、止むを得ない状況とご理解の程お願い申し上げます。
新型コロナウイルスが沈静化しました暁には、今より増して、明るく楽しく誇りある活動を実施していきたく存じております。その際には、会員の皆様の更なるご支援ご協力をお願い申し上げます。
最後になりますが、皆様のご健勝、ご多幸をお祈り申し上げます。
豊島稲門会会長 石川宜司